感謝の力について
皆さんこんにちは
寒い日が続きますね
風には気をつけたいところですよね。
今日は
落ち込んだときにするべきこと
です最後まで見ていただけると嬉しいです。
私事ですが、数日間落ち込んでいたのですよ
昔は落ち込んで立ち直りが遅かったのですが。
最近は数日で立ち直れます、
どういう方法かというと。
感謝できることを、探して軒並み感謝する
コレをやると、逆境でも
こんなにいいことがあるのか
恵まれていることを確認でき
生きる希望が湧いてきたりするのですよ。
科学的にも感謝が素晴らしいことが実証されているんですよ!
感謝することの効果
落ち込んでいるときは
ストレス状態にありますよね
すなわちストレスホルモンコレチゾールが出ている状態で
コレを減らすのが感謝なんですよ。
更に、幸福感もアップするので
立ち直りが早くなったのだと思います。
悪いできごとと思える中にも
いいことって絶対眠っているのですよ。
例えば
仕事で失敗して怒られたとします。
これも、次や同じ失敗しないように
気をつけたり仕事がうまくなったり。
同じ失敗をして人に
的確なアドバイスや、励ましが出来たりなど。
いいことは眠っているのですよ。
私の場合は失敗したときはシンプルに
「いい勉強になった」というクセをつけています
コレって、凹んでて論理思考が働かないときも
も言えるのでおすすめです。
「ついてない」と言いたいですが
コレを口にしたら、ついてない事探しが始まるらしいです
「あのときも」
「そういえばあのときも」
と次から次に探してきて
最終的に
「ああなんて自分はだめなんだ」となってしまいます。
なので「いい勉強になった」を口癖にしたら大きいです。
詳しく知りたい方はこちら↓
感謝って難しいなって思う人。
何でもいいのです
誰でも共通で感謝できそうなもの探してみました。
- 雨や風など、しのげる家に住んでいることに感謝
- ご飯が食べれることに感謝
- 健康であることに感謝
- 家族とかが居てくれていることに感謝
- 生きていることに感謝
- 美味しいコーヒーが飲めたことに感謝
どうでもいいことでも探してやるクセをつけたら
幸福度がアップするのでおすすめです。
科学的に言うと
ストレスを感じている→コレチゾールが増えている
感謝をするとこのコレチゾールをへらしてくれる
立ち直りが早いということになるんですよ。
最後まで見ていただきありがとうございました。