しあわせさがしのにっき

最高の幸せを探求しているブログですまだまだ探してる途中ですが一緒に幸せを見つけていきましょう

会社だけじゃなく家でもタスク化して効率的な日常生活を!

家事などもタスク化して効率よくこなそう



こんにちは皆さん

 

梅雨は本当に来るんでしょうかって思いますね。

 

 

今日は

 

「タスクの使い方について」です。

 

最後まで見ていただければ幸いです。

 

 

最近タスクのアプリを使い始めて

 

楽しかったので、やりたいことを

 

ガンガン追加していたら。

 

 

やりきれなくて

 

タスクが残る日々

 

 

資格の勉強や

 

掃除やら

 

趣味のことやら

 

予定を入れすぎてできなくて

 

悶々としていたわけですよ。

 

 

 

で思い切って

 

優先順位を決めて

 

15個ぐらいにしたんですよ

 

そうするときっちり全部できる

 

かなり充実感がありました。

 

 

やっぱりできていないことが

 

気になっていたのかもしれないです。

 

 

最近使い始めたタスクのアプリ

 

それまでなんとなくやりたいことを

 

やっていたんですが。

 

いまいち効率よくできなかったのですよ。

 

 

最初はGoogle Keepのタスク機能を使ってたんですよ

 

Google Keepはメモとしては役に立つんですが

 

タスクのソフトとしては少しなぁって感じでした。

 

 

おすすめなのが

 

Microsoft ToDoというソフト

www.microsoft.com

 

何がおすすめかと言うと、パソコンとスマホの連携ができる

 

終わらせたときにチャックを入れると

 

音がなって爽快なんですよ。

 

 

あとシンプルで使いやすいのもおすすめな所。

 

 

私の場合ですが

 

アプリを決めるときの基準は

 

パソコンとスマホが連動しているか

 

無料であるのかというとこにこだわります。

 

 

良い習慣って

 

続けていても忘れやすいですよね

 

もう身についたからいっかって言って

 

しばらく立ったら元通りになっていて

 

また一生懸命やり始める。

 

 

習慣について書いた記事がこちら

mayu0077.hatenablog.com

 

 

タスク化してこういうのもなくなって

 

目標に一歩一歩近づけそうです。

 

 

 

あとタスクとか面倒だなって人は

 

メモ帳にやることを書いてやったら線を引いて消していく

 

皿洗い

 

買い物

 

こういう感じです

 

メンタル関係の本でこれやると

 

達成感がでて

 

メンタルに良いと書いてあったのでおすすめです。

 

 

 

皆さんもやりたいことや夢やらがあったら

 

このタスク化してやるのおすすめです!

 

それでは最後まで見ていただきありがとうございました!